WordPressのインストール方法
必要なもの
・WordPressの最新版を公式サイトからダウンロードし、解凍しておく
https://ja.wordpress.org/
・MySQLデータベース
MySQLデータベースを作成し、MySQLデータベース用のユーザー名を作成し
MySQLデータベースに紐づけておく
データベース名、データベースユーザー名、データベースパスワード
の3つが必要なのでテキストエディタにコピーするなどしメモしておく
※推奨環境はPHP バージョン7.4以上、
MySQL バージョン5.6または MariaDB バージョン10.1以上のサーバー
WordPressの最新版をFTPでサーバーにアップロード
・WordPressの最新版をFTPでサーバーにアップロードする
アップロードする前のFTPサーバーには何も有りません
↓
解凍したWordPressのファイルを全部FTPサーバーにアップロードします
↓
アップロードした画面はこちら
(契約しているレンタルサーバーによっては「cgi-bin」などのフォルダが有ります)
WordPressインストール
1. インストールするドメイン名のURLにアクセスしインストールします
「さあ、始めましょう!」をクリックします
2. データベース入力画面が表示されるのでデータベース名、データベース用ユーザー名、
データベース用パスワードを入力します
↓
データベース名、データベース用ユーザー名、データベース用パスワードを入力したら
「送信」をクリックします
※データベースのホスト名は変更の必要は有りませんがレンタルサーバーに指定されている場合はそちらを使用します
※テーブル接頭辞は変更の必要は有りません(ひとつのデータベースに複数のWordPressのインストールは管理が複雑になる為 おススメしません)
3. データベースの設定が終わりましたら「インストール実行」をクリックします
4. インストールプロセスの画面が表示されるので、この画面で「サイトのタイトル」、「WordPressにログインする為のユーザー名」、「WordPressログイン用パスワード」、「メールアドレス」を入力し、「WordPressをインストール」をクリックします。
↓
5. 「成功しました!」と表示されたらインストール終了です。「ログイン」をクリックします。
WordPress用のユーザー名・パスワードを入力しログインをクリックします
6. 無事ログインできたら「WordPressへようこそ」のダッシュボード画面が表示されます